豆知識の最近のブログ記事

まずは不要不急のお出かけは控えましょう!!
しかしながら生活があり、強制で無い以上徹底的にコロナウイルスを予防するしかないですね。
色々な情報を拝見すると今はコンタクトレンズよりもメガネのほうがリスクが少ないようです。
そして、メガネも手を洗うと同時に洗ったほうがいいそうです。

メガネ専用の除菌シャンプーというのもありますよ。

 メガネのシャンプー 除菌EX
※すべての菌を除菌するわけではありません。



Evoke-app-icon.png
有名なところではLINE、Twitter。
その他にもメモ帳、スケジュール管理、ゲーム等々
今や膨大な種類のアプリがあるのですが
実は補聴器にも大変便利なアプリがございます。

音量調節、プログラム変更はもちろん、
機種によっては音の質も好みの感じに調整できたり
使用環境を学習し「こんな音の感じはいかがですか?」と
提案してくれるようなものまで様々です。

スマホを持っていないほうが珍しくなってきた昨今。
便利に使いこなしていきたいですね。


タタラメガネ丸亀店

NATU070.jpg
春が終わり、暖かいから暑いに変わる少し前の季節。

そう、いわゆる「梅雨」がやってきたわけですが
ジメジメした湿気は人間にも何となく嫌な気分になるものですが
補聴器にとってはこの季節は一年で一番厳しい季節になります。

中に精密機械の入っている補聴器にとっては湿気は大敵ですから
こまめな乾燥が必要になります。
ご自宅で乾燥剤を使ってケアされておられる方も
念のためお店の方に来ていただいて
真空乾燥機にて乾燥、お掃除等されることをオススメします。


タタラメガネ丸亀店


メガネ選びで困るのは度が入っていないので

いまいち掛けた感じがわからないですよね。

そんな時、HOYAのアプリが活躍します。

 

 

まずは、気になるフレームをipadでパチリ

1371381412403.jpg

 

 

さらに、気になるフレームをパチリ

1371381443447.jpg

 

 

これも気になるのでパチリ

1371381457591.jpg

 

  

とりあえず気になる4本のフレームを画像にて比較

1371381478841.jpg

 

 

気に入ったフレームを選びます 

1371381490768.jpg

 

気に入ったフレームに色を入れたい場合も簡単です

 

1371381540909.jpg

 

 

好きな色を選んで

1371381583645.jpg

 

 

クリアレンズと比較 できます

1371381595749.jpg

 

 

このHOYAさんのアプリを使えば以上のように簡単にメガネ選びができるようになりました 

画像は残らないので安心してお気軽にタタラメガネ丸亀店にご相談ください。

 

指輪、腕時計、ネックレス、ピアス。

どれも様々なデザインのとてもキレイな品物がたくさんあります。

そしてそれは自分を綺麗に目立たせる為のもの。

 

しかし、「目立つ」という意味においてメガネには敵いません。

なにせ顔の前にきますから嫌でも目立ちます(笑)

 

アクセサリーを変えても気が付かない人でも

眼鏡は変えると結構言われると思います。

それほど目立ちますし、また印象もがらりと変わります。

 

『眼鏡一本で別人になれる』

 

いつもと違う自分というのはとても楽しい事。

そう考えると眼鏡というのは良いアクセサリーだとは思いませんか?

 

他026.PNG

マグ夫(以下マ♂)「両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上。

            これ何の条件かわかりますか?」

マグ子(以下マ♀)「第一種普通免許のときに必要な条件よね」

 

        マ♂「そうです。検査のときに0.7以上見えないと、免許更新が難しいということです」

        マ♀「メガネを新しくされる方でも特に免許更新の為

           って人は多いわ」

 

        マ♂「しかし、いざとなってから急にメガネを作ろうとしても

           特注レンズなどの場合どうしても間に合わない場合がありますので

           余裕を持ってあらかじめチェックしておくことをオススメします」

        マ♀「何事も備えあれば...ってことね」   

 

0717.jpg

マグ夫(以下マ♂)「ん?あれれ...?」

マグ子(以下マ♀)「どうしたの?」

 

        マ♂「いや、なんか新聞が見づらくて」

        マ♀「疲れてるんじゃない?それで近くにピントが合わないのかもしれないわね」

 

        マ♂「暗い所とか、夕方辺りに読んでるとこうなることが多いんです」

        マ♀「そうね。暗いところが見にくいのは勿論、夕方くらいになると目が疲れて

           朝と比べて調節力が落ちることがあるわ」

 

        マ♂「じゃあ、どうしたらいいんでしょう」

        マ♀「近くにピントを合わせる眼鏡が必要ね。

           簡単に言うと新聞を見るのに楽な眼鏡があったほうがいいかもってこと。」

           

        マ♂「こういう感じでお悩みの方も沢山いらっしゃると思います。

           あれ?っと感じたら一度チェックされてみてはいかがでしょうか」

 

oto001.jpg

マグ夫(以下マ♂)「3月3日は...ひな祭り?」

マグ子(以下マ♀)「それもあるけど、私たちに関係が深いのは

            『耳の日』のほうね」

 

        マ♂ 「で、上の図ということですね」

        マ♀ 「そう。耳の中はこういう風になってるの」

 

        マ♂ 「カタツムリみたいなのもありますが

            どういう仕組みなんですか?」

        マ♀ 「大まかに言うと外耳で音を集めて鼓膜を振動させる。

            それを耳小骨で増幅して、さっき言ったカタツムリみたいな器官(蝸牛)

            で電気エネルギーに変換して聴神経から脳へ伝わるの」

 

        マ♂ 「目もそうですが耳も大事な体の一部です。

            特に耳の日でなくても大事にしたいですね」

            

 

1129.jpg

マグ夫(以下マ♂) 「昔の検眼器に馴染みのある人は

             ちょっとビックリされる方もいらっしゃいますね」

マグ子(以下マ♀) 「そうね、見た目からして

             アナログっぽさが無いもんね。」

         

        マ♂ 「今はこういう機械で

            お客様の視力をチェックしております」

        マ♀ 「なかなかの優れもので

            これ一台で様々なチェックが出来るようになってるのよ」

 

        マ♂ 「見た目も中身もすごいヤツ。

            活躍してる割には露出が少ないので

            ご紹介させていただきました」

            

 

1105.jpg

マグ夫(以下マ♂) 「上のタイトルどおりですね。どういう事かと言いますと

             視力の低下が進んだ後、いきなり眼鏡をかけても

             思ったように視力が出ないことがあります」

マグ子(以下マ♀) 「同様に補聴器も、聞こえが悪くなってからでは

             思うように聞こえない事があります」

 

         マ♂ 「まだ見える、まだ聞こえると思っている方でも

             調べてみると『おや?』ということもありますので

             一度チェックされてみてはいかがでしょうか」

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち豆知識カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは補聴器です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ