豆知識の最近のブログ記事

桜もすっかり桃色から緑に変わり、いよいよ春も本番となりました♪

この黄金週間にお出掛けされる方も多いかと思われます。

今の気候なら何かスポーツを始めてみるのも良いですね♪

 

 

・・・皆様、紫外線対策は大丈夫でしょうか?

 

 

7月くらい暑くなると紫外線対策を考える方も増えてきますが、実は5月の紫外線量もハンパないのですヽ(;´Д`)ノ
最近では、今の季節から日焼け止めクリームだけでなく、UVカット機能付きの帽子・手袋・ストールetc...

色々出回っています。オシャレな物も多いです。

ただ、意外に忘れられがちなのがあります・・・・ずばり目です!!

【目も日焼けする】のです!それも内部から!!!!

どんなに長袖やクリームで体の表面をガードしても、目から入る紫外線に体が反応してしまうのです!!←やだ何これ怖いΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

 

「サングラス使ってるから大丈夫!」な方、晴れた日はともかく曇った日も使ってますか?

そのサングラスはちゃんとUVカット表示ありますか?

 

だからこそ!だからこそ今!メガネをオススメしたい!!

当店で使用しておりますレンズ(プラスチック製)は全てUVカットが標準装備されてます☆

メガネの必要ない視力の良い方には度なしレンズで伊達メガネ等いかがですか?

お好きなフレームを選んでいただきましたら、フレームのみのお値段でレンズもお付けしちゃいます☆

オプションになりますが、お好みでレンズに色を入れるのもオススメです(σ´∀`)σ

 

当店ではUVチェッカーもございますので、お手持ちのサングラス・メガネのUVカット機能の有無も

簡単にお調べできますよ( ´∀`)σσ

 

身体に有害と言われる紫外線。自己防衛で出来ることはどんどん取り込んでいきませんか?

タタラメガネのスタッフ一同少しでもお手伝いできるよう頑張ります!!

 

P1000330.JPG

 

10月に大量発生した台風も落ち着き、ようやく秋めいてきました今日この頃。

むしろ肌寒さすら感じますが、皆様お身体は大丈夫ですか?

 

今回は意外に使えるカスタマイズ等をご紹介してみようかと・・・

以前(2012年12月17日付)ご紹介させていただきました『J's-ATHLLY(ジェイズアスリー)』

 

おかげさまで子供用メガネとして大変ご好評を頂いておりますが、お子様の成長に合わせて

サイドのベルト調節が厳しくなってきているとのお声もチラホラ聞こえるような・・・

実際ゴムバンドやマジックテープで継ぎ足しているとのお声も聞きます。

 

そんな時に最適な物を見つけました!!

 

PB010188.gifブログ.gif

 

最近よく見かけるバックルの無いベルト

これは某100円ショップで見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この端っこの止め具を・・・

 

PC150003.gifぶろぐ.gif

 

本来のベルトはマジックテープですので取り外した金具に通すと・・・

PB010189.gifブログ.gif

 

やだ・・・ピッタリじゃないですか!!

しかも長さもかなり調節できるので、まだまだ活躍してくれます♪

 

 

最近の100円ショップは本当に色々な商品を置いてますが、見方を変えると新たな発見がある事に

気づかされた秋の一日でした。

今日はご自宅で簡単にできる「オリジナルメガネ」の作り方をご紹介します♪

なんだか料理番組みたいな説明ですが「メガネ」のお話しですのでお間違いなく☆

ご用意していただくのはご使用しているメガネデコレーションシール

これだけですっ!!

P4210075.gif

雑貨屋さんや100円ショップなどにこのようなシールがたくさんありますので

お気に入りのシールを用意してくださいね。

さて、このシールをメガネに貼ると・・・

P4210073.gif

P4210074.gif

このようにあなただけの「オリジナルメガネ」が簡単にできちゃいますよ!

ぜひ一度お試しください!!

大変、ご無沙汰致しまして申し訳けありません。

まだ、夏でもないのに、暑い、真夏日が続いていますね。

こんな陽気では 海やプールで、泳ぎたい気分ですね。

しかし、メガネでは、泳ぐのにジャマですよね。

おまかせください!! 

当店では、スイミングゴーグルをご用意しております。

カラーバリエーションも5色取り揃えておりますのでご心配なく

しかも度付レンズ(ゴーグル)用もありますので 近視のメガネを

お使いの方でも、お気軽に掛けて泳いでいただくのも可能です。

 

ゴーグル本体 各色¥1680

g-0.jpg

g-1.jpg g-2.jpg g-4.jpg

度付レンズ 1個¥1050

a-achi_yk-sm-fcl-2.jpg

ゴーグル本体¥1680+度付レンズ左右で¥2100 合計¥3780です!

ご来店お待ちしております☆

子供はきちんと見えてなくても、自覚がないのでなかなか言ってはくれません。
こんなしぐさに要注意❢

テレビを近づいて観る。

見えにくそうによく目をこする。

読書や絵を描くのに根気がなく飽きっぽい。

目を細める。目つきが悪くなる。

よくつまづいたり、転んだりする。

集中力や落ち着きがない。

頻繁に頭痛を訴える。


お子様がこれらのしぐさをしているようであれば
視力低下のSOSかもしれません(סּᆷסּ)❢
注意深く見守ってあげましょう(゚ω|壁|ω゚)

子供の目は6歳ぐらいまでが一番成長する時期と言われています。

生まれたばかりの赤ちゃんの視力は、明暗がわかる程度で、生後6カ月を過ぎると
ようやく外界のものが見えるくらいになります。そして、6歳くらいになると大人と
同じような視界になると言われています(✪ื‿✪ื)

    子供の視力成長表

子供の視力成長表.jpg

大切な視力を守るために普段から気をつけてあげたいこと

普段の生活のちょっとしたことが、子供の視力を守るための大切な役割になるので
以下のようなことを日ごろから気をつけてあげましょうઈꆧεꆧઉ

●毎日の生活

 ・好き嫌いをやめ、バランスのとれた食事をとる
 ・規則正しい生活をする
 ・戸外で適度な運動をする

●勉強や読書

 ・勉強、読書をするときはよい姿勢をとる
 ・小さな活字、印刷のよくない文字は読まないようにする
 ・机やいすは身体にあったものにする

●テレビや照明

 ・テレビは正しい姿勢で離れて見る
 ・暗い部屋では見ないようにする
 ・部屋の照明は均等な明るさに保つ

これらは大人にもあてはまることです。子供の視力を守るためには大人もきちんとした
生活をすることが大切ですね(*ˊޟˋ*)

昨日、少し説明しました調光レンズを紹介します。

調光レンズは、レンズ自体に紫外線が当たると変色する物質が含まれていて

紫外線の当たる量により色の濃淡が変化します。

室内(紫外線が当たらない状態)では、可視光線透過率が約5~10%程度で

屋外(紫外線が当たっている状態)では、レンズの種類にもよりますが、

可視光線透過率が約50~80%になります。

以前はガラスレンズのみでしたが、最近ではプラスチックレンズでも作られるようになっています。

ガラスレンズのほうが色が濃くなり(約85%程度)色はブラウンとグレーのみで、

プラスチックレンズのほうが薄め(約50%程度)で、ブラウン、グレー以外にピンクやブルーなどもあり

ます。

 

プラスチックレンズの場合

変色前   ブラウン          ピンク

調光 変色前.gif

変色後   ブラウン          ピンク

調光 変色後.gif

色が濃く変化していく様子です↓

P6040004.AVI_000001266.jpg

 30秒でこれだけ濃くなります。

 

ただ、注意点としていくつかの事が挙げられます。

色が濃くなるのは速いですが、色が元の濃度に戻るには5分~10分ほどと

戻るほうが時間がかかります。

また気温によっても濃度が変わります。

例えば、真夏と冬とでは、真夏のほうが紫外線が多く濃くなりそうなイメージですが

実は冬の気温の低い時のほうが濃くなりやすいのです。

また冒頭でも説明しましたが、紫外線が当たることにより変色しますので

特に最近の自動車の窓ガラスにはUVカットがされていますので、自動車の中では変色しにくいで

す。

 

偏光サングラスとは、ギラつくまぶしい光の反射だけをカットしてくれるサングラスレンズです。

一般のサングラスでは減光しているだけでまぶしい反射はカットしてくれません。

偏光レンズなら、例えば釣りをする時、水面に反射した光を抑えて、水中の中まで見えやすくなっ

たり、車の運転の時、フロントガラスに反射した写り込みを抑えてクリアな視界になります。

2008-06-02 19;27;10.jpg

このレンズの仕組みは、レンズの間に反射を抑える特殊なフィルムを挟みこんでいて、一般的には

地面や水面からの縦方向からの反射をカットする目的で作られています。

実際にどのように見えるかご覧下さい。

動画↓ 

偏光レンズ再生.gif

 時々、偏光レンズを変光レンズと勘違いして色が変わるレンズだと思っている方がいますが

色が変わるレンズは調光レンズといいます。

これから日差しが強くなってきますので、1本いかがでしょうか?

 

 

●遠くを見ること

会社の窓から遠くの看板を眺めたり、オフィス内のカレンダーをみつめるなど、ちょっとしたことでもいいです。また、ひとつの目標を定めてじっと数秒間凝視したり、近くにあるモノと遠くのモノを交互に見るのもよいでしょう。手元だけに長時間焦点を合わせ続けないことが大切です。

みなさんもさっそく試してみてくださいね(✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち豆知識カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは商品案内です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ