2008年5月アーカイブ

こんばんは。
あと2週間ほどで、父の日ですね。プレゼントの用意は
出来ていますか?

今日はルーペのご紹介です。 と言っても、普通のどこでも売っている
ものじゃなくて、機能性、倍率、使いやすさを充実させた
ハイグレードタイプをご用意しました。
これなら、プレゼントしても喜ばれるでしょう。。

ニコン社製です。

 


nikonn02.jpg nikonn.jpgいかがでしたか、 たくさん種類もあるでしょう。
是非、この機会にルーペをおくられてみては・・

ジョン・レノンシリーズのはねあげサングラスが入荷しましたのでご紹介します。

P5280017.gif

P5280020.gif

P5280021.gif

品番 JL-21-60S
サイズ 42□23-143
材質 チタン
価格 ¥29,400

毎日放送の番組、ちちんぷいぷいに出演している角 淳一さんも
愛用しています。

前側にはUV400付カラーレンズ、後側には度数が入ったレンズを入れる二重構造です。
普段は、度付サングラスとしてお使いでき、
室内や運転中のトンネルの中など、眩しさを感じない所では、
前側のレンズを上にはねあげることができます❢
主に車を運転する時にお使いになりたい方や
外と室内を多く行き来する方におすすめです゜+.゜(*´U`)b゜+.゜

 

その他のはねあげ式メガネもご紹介します

SlenD 612-1   サイズ52□16-135  価格21,000円(税込)

SlenD612-1正面.gif

SlenD612-1ハネ上げ.gif

 

SlenD 712-3   サイズ54□17-140  価格21,000円(税込)

SlenD712-3正面.gif

SlenD712-3ハネ上げ.gif

 

SlenD 713-3   サイズ51□18-140  価格21,000円(税込)

SlenD713-3正面.gif

SlenD713-3ハネ上げ.gif

こちらの商品は3本とも単式のはねあげ(はねあげ部分だけにレンズを入れる)になっています。

近視の方で手元を見るときメガネをはずすのが面倒な場合などにおすすめです!

詳しくはスタッフにお尋ねください。

 

先日朝日新聞に掲載された源氏絵巻眼鏡ふきをご紹介します。

紫式部ゆかりの石山寺(大津市)が所蔵する源氏物語の絵巻をプリントしたメガネ拭きで
素材には、直径約2マイクロメートル(1マイクロメートルは1000分の1ミリ)の超極細糸を使用し、特殊繊維を使って人物や草花を鮮やかに再現しています。
これまでに約5万枚が売れる人気ぶりです。

石山寺は、紫式部が「源氏物語」の構想を練った場所とされています。
メガネ拭きの絵柄は6種類で、うち4種類が同寺所蔵の画。
源氏物語五十四帖の一場面で、江戸時代の画家土佐光起が描いたと伝わる
国重要文化財の「源氏物語末摘花巻」のほか、「花宴」、「初音」の場面、
紫式部の肖像画などを使っています。

サイズは27×24cmと[色紙額に入る]サイズですのでお部屋のインテリアにも使用できます。

源氏物語と花宴.gif

 

石山寺蔵「源氏物語図 花宴」 

                          山田意誠筆

江戸時代の画人山田意誠は、『源氏物語』のうち「若菜下」「花宴」「紅葉賀」を三幅対として描き、賀の祝い・春・秋を表しました。右幅にあたるこの「花宴」は、宮中の花見の宴のあと、月の美しさに誘われて弘徽殿に忍び込んだ光源氏が、「朧月夜にしくものはなし」と口ずさみながら近づいてくる若い女性(朧月夜)と出会う場面が描かれています。

サイズ 27×24cm 

特別価格1,000円(税込)

 

 

 

源氏物語と橋姫.gif

 

宇治市源氏物語ミュージアム所蔵『源氏絵鑑帖』巻45橋姫(はしひめ)

日本が誇る世界最古の長編小説源氏物語巻54の中の[巻45橋姫(はしひめ)]で、薫が宇治八の宮の邸宅を訪れ、偶然に大君と中君が箏、琵琶を弾くのを垣間(かいま)見て、中君が撥(ばち)で月を招く様子が描かれています。宇治十帖の悲恋の始まりです。

サイズ 27×24cm 

特別価格1,000円(税込)

 

 

 

 

 

源氏物語と初音.gif

石山寺蔵「源氏物語図衝立 初音」伝       狩野養信筆

衝立仕立ての源氏物語図「初音」。光源氏三十六歳の正月、明石の姫君のもとには離れて暮らす生母の明石の君から和歌と五葉松が届き、姫君を訪れた源氏が返事を書くようにすすめる場面が描かれています。作者は幕末期の奥絵師狩野養信(1796-1846)と伝えられ、縁にある葵の紋からは、徳川家ゆかりの品であろうことがうかがい知れます。

サイズ 27×24cm 

特別価格1,000円(税込)

 

 

 

 

源氏物語と石山寺.gif

 

石山寺蔵 源氏物語絵巻『末摘花』(重要文化財)

『源氏物語』は、小説として読まれるだけでなく、絵画化され、多くの人々に愛されてきました。石山寺所蔵のこの絵巻は、「末摘花」の全文を詞書とし、数多い源氏絵の中でも他に例のない場面が描かれていて大変貴重です。この場面は、故常陸宮の姫君(末摘花)に心惹かれた源氏が大輔の命婦に手引きを頼む様子が描かれます。

 

サイズ 27×24cm 

特別価格1,000円(税込)

 

 

 

源氏物語と匂宮.gif

 

 宇治市源氏物語ミュージアム所蔵『源氏絵鑑帖』巻42 匂宮(におうのみや)

日本が誇る世界最古の長編小説源氏物語巻54の中の[巻42匂宮(におうのみや)]で、夕霧が六条院で賭弓(のりゆみ)の還饗(かえりあるじ)を催し、光源氏の跡を継ぐ匂宮、薫が招かれる様子が描かれています。

サイズ 27×24cm 

特別価格1,000円(税込)

 

 

 

 

紫式部と石山寺.gif

 

 

石山寺蔵 紫式部図

紫式部は、新しい物語を作るために参籠した石山寺で、湖面に映る八月十五夜の月に着想を得、『源氏物語』を書き始めたと伝えられています。式部ゆかりの石山寺が所蔵するこの式部像は、江戸時代の絵師土佐光起によるものです。引目鉤鼻の技法を用いるなど光起独自の工夫で、紫式部を格調高く描いています。

サイズ 27×24cm 

特別価格1,000円(税込)

新発売!国民的キャラクター「ドラえもん」のメガネ拭きが
発売されました✿ฺ(pq◕ฺ∀◕ฺ*) ♬

img695e9759zik4zj.jpg

img7cf74908zik3zj.jpg

imgd2f5c2bfzikbzj.jpg

デザインは全部で6種類。
超極細繊維ベリーマXを使用した高性能メガネ拭きで、
従来のクロスではよく落ちなかった油性膜などのミクロの汚れも繊維の間に
しっかり取り込みすっきり落とすことができます。

●何回洗ってもワイピング性能が変わりませんので、くり返しご使用できます。
●布地に表裏がなく「超ソフト」なので、プラスチック、マルチコートレンズ等にも
 安心してご使用できます。
●メガネ、カメラ、時計、アクセサリー、クリスタルガラス、漆器、貴金属などの
 お手入れにもご使用できます。

1枚 ¥700(税込)

もう一つ「ドラえもん」シリーズの
ピタックリーン レンズクリーナーをご紹介します!
こちらもデザインは6種類。メガネ拭きと比べるともう少し
簡単なタイプのクリーナーです。

img91a33f75zikezj.jpg

何度でも貼ったりはがしたりできます。

使い方
●ピタックリーンをはがし印刷面を下にして、指先で軽く
 メガネのレンズ面をこすり汚れを取り除きます。
●使用しないときは、携帯電話などのボディに貼り付けておきます。

1組2枚入 ¥330

お子様などはよろこんでメガネを拭くようになるかも♡♥(癶‿癶)♥♡
ぜひお試しください♪♫

プラスチックレンズを使用している方に朗報です。

いままでのプラスチックレンズは、薄くする技術は、日々進歩してきましたが

どうしても、キズ、ホコリ、熱などには、ガラスレンズと比べるとかなり劣っていました。

そこで、メーカーさんも、試行錯誤の末、やっと自信の持てるプラスチックレンズを

開発することに成功しました。

セイコー オーガテックレンズ

高屈折累進    オーガテックSS 1.67
高屈折累進    オーガテックEM 1.67
高屈折両面非球面 オーガテックZ 1.67

『セイコーオーガテック』は、レンズの「生地」と「コーティング」全てを"有機複合物
とすることで、日常の取り扱いではレンズ表面にクラック が起きない画期的な
新構造レンズです。

なお、『セイコーオーガテック』の新構造には、セイコーエプソン株式会社と松下電工株式会社が
共同で開発した高耐久・高強度の湿式反射防止膜技術を取り入れております。

【消費者向け保証制度内容】
『セイコーオーガテック』シリーズについて、取扱説明書に基づく消費者の正常な
使用状態のもと、保証期間中に万一レンズ面のクラック・コートハガレが発生した場合、
お買い上げ同一製品と交換をさせていただきます。
この保証を受けるには、消費者が保証書とユーザーカードを製品購入の
眼鏡店に提示することが必要です。
 保証期間: お買い上げ日より1年間

【新構造レンズセイコーオーガテックとは
『セイコーオーガテック』は、高い反射防止性能(透過率98.5%)を持ちながら、
「コーティング」の全層を「レンズ生地」と同様の特性を持つ"有機複合物"で作り上げ
た画期的な新構造プラスチックメガネレンズです。"無機物"であるマルチコートに比べ、
約200倍伸縮性に富む反射防止層を持ち、高い熱(120℃*まで)などがレンズの
表面に加わっても、「レンズ生地」と「コーティング」が等しく伸縮するため、日常の取り
扱いではレンズ表面に「クラック(ひび割れ)」が起きず
<熱・キズ・汚れ・衝撃・紫外線>への対応力も極めて高くなっています。
セイコーの先進設計《ハイブリッドテクノロジー》・《両面非球面設計》に、この優れた
表面処理技術が加わり、抜群の見え心地と耐久性を実現した高品位新商品です。

クラック発生の仕組み

オーガテックの場合

orgateck2.jpg

 

どうですか 皆さんも一度、試しに使ってみてはいかがですか。。

 

 

 

 

 

 

今日は大人気キャラクター「ドラえもん」のジュニアフレームが
入荷しましたのでご紹介します\_(´∀`★)

ドラえもん説明.gif

                                     *(超弾性)一部の商品を除く

まが~るてんぷる
ドラえもん メガネ ~ジュニアフレーム~  販売価格 ¥12,600(税込)

ドラえもん①.gif

ドラえもん②.gif

ジュニアサングラス 販売価格¥1,050(税込)

ドラえもんサングラス①.gif

 

ドラえもんサングラス②.gif

詳しくは店頭スタッフにお尋ねください(。→‿◕。)☆

『もう老眼出てきた?』(´ー`A;)
40歳前後のお客様を視力検査した時によく聞かれる質問です。

誰しもいつまでも若くありたいというのが本音ですが
加齢とともに白髪が増えたり、筋力が衰えたりするのと同じで
目も年齢が進むにつれ、目の中にある水晶体というピント合わせをするレンズが
ピントを合わせる力が低下してきた状態を老眼、正式には老視といいます。
これは、近視、乱視、遠視、どのような目の状態の人でも現れます。

早い方で、40歳くらいから日常の読み書きに不自由を感じ始めます(◞‸◟)
対応として、老眼鏡や遠近両用を利用することによって
疲労も少なく快適な視力を得られますლ(⊛╹0╹⊛)ლ

タタラメガネでは毎月25日から30日まで補聴器無料相談会
開催しています。最新のデジタル補聴器を試聴することもできますよ(❍ʻ◡ʻ❍)

●聴力検査が無料
●補聴器の試聴が無料
●ご相談、お見積もりが無料

期間中は補聴器電池もお買い得!!

電池500円.gif

お待ちしております!


今日ご紹介するのは形状記憶フレームです。
スポーツをされる方や学生さん、小さなお子様がいる方など
幅広い層の方に愛用されています❤⋯ ੬ჴ❛‿❛ჴჱ̒̒
特徴としては非常に弾力性のある素材で衝撃などを吸収するため
フレームのゆがみがとても少なく、また掛け心地もやわらかく
フィット感があるため初めてメガネを掛ける方にも抵抗なくご使用
いただけますΣ(ó㉨òノ)ノ

それでは、実際にどのくらい弾力性があるのかごらんください↓

動画 形状記憶フレーム.MP4

いかがでしたか?最近は形状記憶を使ったフレームが増えています。

ぜひ一度お試しください!

●遠くを見ること

会社の窓から遠くの看板を眺めたり、オフィス内のカレンダーをみつめるなど、ちょっとしたことでもいいです。また、ひとつの目標を定めてじっと数秒間凝視したり、近くにあるモノと遠くのモノを交互に見るのもよいでしょう。手元だけに長時間焦点を合わせ続けないことが大切です。

みなさんもさっそく試してみてくださいね(✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)

夏のように暑い日が続いていましたが週末は少し落ち着きそうですね。

5月でこの暑さだとこの夏はいったいどうなるんでしょう・・・考えただけで今から汗が出そうです・・・

 

今日は動物好きな方に特におすすめしたいメガネケースが入荷しましたので

ご紹介します!ケースとレンズクロスがセットになったお買い得な商品です。

アニマルケース(ネコ).gif

 

アニマルケース(イヌ).gif

こんなにかわいいケースならお出かけにメガネを持っていくのも楽しくなりそうですね!

お問合せお待ちしてます。

私たちは地域に密着したアットホームなおもてなしを心がけています。

坂出駅から徒歩で3分とアクセスにも大変便利ですのでお気軽にお立ち寄りください!

~主な取扱いブランド~

グッチ ディオール ポールスミス バリー NIKE エンポリオ・アルマーニ 

Plus Mix ビビット・ムーン アニエスb プロスタイル 493(shikumi) フェラガモ 

バーバリー ダックス ローデンストック ミラショーン ニナリッチ

                           その他にも多数ご用意しております 

店内写真1.gif

店内写真2.gif

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ